数え方
ものの数え方
個 一個 二個 三個 四個 五個
いっこ にこ さんこ よんこ ごこ
つ 一つ 二つ 三つ 四つ 五つ
ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ
六つ 七つ 八つ 九つ 十
むっつ ななつ やっつ ここのつ とお
ひとの数え方
人(り或いはにん)
一人 二人 三人 四人 五人
ひとり ふたり さんにん よにん ごにん
飲みものの数え方
杯 一杯 二杯 三倍 四杯 五杯
いっぱい にはい さんばい よんはい ごはい
六杯 七杯 八杯 九杯 十杯
ろっぱい ななはい はっぱい きゅうはい じゅっぱい
長いものの数え方 例如 : 鉛筆 鋼筆
本 一本 二本 三本 四本 五本
いっぽん にほん さんぼん よんほん ごほん
六本 七本 八本 九本 十本
ろっぽん ななほん はっぽん きゅうほん じゅっぽん
小動物の数え方 例如: 魚 青蛙 老鼠
匹 一匹 二匹 三匹 四匹 五匹
いっぴき にひき さんびき よんひき ごひき
大きな動物の数え方 例如:馬 牛
頭 一頭 二頭 三頭 四頭 五頭
いっとう にとう さんとう よんとう ごとう
本の数え方 (書)
冊 一冊 二冊 三冊 四冊 五冊
いっさつ にさつ さんさつ よんさつ ごさつ
機械の数え方 例如:電視 收音機 車子
台 一台 二台 三台 四台 五台
いちだい にだい さんだい よんだい ごだい